ありがとうございました
去年の写真をもらっちゃいました~。岡田さん、ありがとうございます!
いつも撮る側の方が多いため、自分の写真って結構貴重だったりしますw
よかったら、お暇な時にでもコメントいただけるとウレシイっす。
「はずかしい」なんて言わずに、「早く更新しろ!」とか、叱咤激励でもなんでもカモン!ですのでww
明日もがんばって行きましょ~~~
去年の写真をもらっちゃいました~。岡田さん、ありがとうございます!
いつも撮る側の方が多いため、自分の写真って結構貴重だったりしますw
よかったら、お暇な時にでもコメントいただけるとウレシイっす。
「はずかしい」なんて言わずに、「早く更新しろ!」とか、叱咤激励でもなんでもカモン!ですのでww
明日もがんばって行きましょ~~~
喜んで頂けてうれしいです。 私も三社まであと362日なんて言うタイプなので、今後もよろしくです。
今は例の三社ブルーですが(^_^)明日あたりから回復しそうです。
広美さんは大丈夫ですか?
岡田さん、コメントありがとうございます!
あはは~三社ブルーですか?(?の方は「現代神輿用語の基礎知識」参照)
私はなんとか大丈夫ですよ~。今週末は湯島天神があるし、その次は素盞雄神社があるし…と、息つく暇なしといった感じなのです。それに三社は毎年ですもん。一年なんてすぐですよ。あっという間!(歳をとるのもあっという間、って事でもありますが^^;)
またどこかでお会いしたら、是非声かけてくださいねっ。
そのときは一緒に記念写真でも撮りませんか~?
楽しみにしています! ほんと光陰矢の如し(古)で一年があっという間ですね。 それにしてもすごいスケジュールですが、神輿好きにはよーくわかります(^^♪ 私もあの独特の高揚感に酔い、吠え、くたくたになって直会!
それも活力の源でもあります。
゚.+:。(‘-’*)(,_,*)(‘-’*)(,_,*)゚.+:。 ウンウン
独特の高揚感。わかります~。
私ね、はじめてお祭りに連れて行ってもらった時、すっごい悩み事を抱えていたんですよ。だけど、担いでる間中、その事をチラリとも思い出さなかったんです。もう、ひたすら楽しくて…。
これは一種のトランス状態?w
とにかく、神輿には不思議な魅力があるんですよね!
あの江戸前のリズムで盛り上がって、浮世を離れた時などは正にトランスに違いない(^_^) でも一度でこりごりなんていう人もいるからそれぞれなんでしょうね。 毎回スッキリと神輿に入れるとは限りませんが、担いだあとは前向きな力が湧いてきます。
祭りによって、会によって、それに人によって、それぞれ「形」がありますよね。なんつぅかストイックに静々と神輿を運ぶことを良しとするスタイルだったり、大きな祭りで大きな神輿を担ぐことがステイタスだったり、とにかくただ楽しければいいというノリだったり…。
「こりごり」ってなっちゃった人も、根本的には祭り好きな人なんだろうから、たった一度の経験で判断してしまわずに、いろいろな「形」を見てみて欲しいなぁ、と思いますねぇ。
なぁんて、ガラにもなくシミジミ考えてしまいました。にゃはは
今週末は南千住素盞雄神社の神輿振りに行ってきます!
たっぷりの前向きな力と、めちゃくちゃ激しい筋肉痛をもらって来ますヨwww
腰、気をつけて下さいね。 私は運がよければ次は鳥越の予定なのですが、今年は難しそうです。 昨年は千貫神輿に入る事ができて10秒でトランス(^_^) あの危険な雰囲気もちょっと好きです。
鳥越はご縁がなくて、一度も行ったことがないんです。
ふむふむ10秒でイケましたかwww
何はともあれ、怪我などされぬようお気をつけ下さいましね。
私も気をつけて行ってきま~す